よくあるご質問

一人親方の労災に加入するには建設業に従事していなければいけませんか?

はい。この労災は建設業に限定しております。

法人の代表者でも一人親方労災への加入は可能ですか?

はい。法人様でも、従業員を雇わず一人で従事されている方は加入していただけます。

私と息子のみで個人営業をしていますが一人親方労災への加入は可能ですか?

はい。ご本人様とご子息様、お二人とも一人親方として加入していただけます。

年度の途中からでも加入は可能ですか?

はい。ご加入の月により月割りで労働保険年度末(3月)の保険料を計算いたします。
月割りですので、月初・月末いずれにご加入いただいても同じ1ケ月分の保険料が発生します。

年度の途中で脱退した場合、納付している保険料は返金されますか?

はい。月割りで計算し、返金させて頂きます。
尚、恐れ入りますが年会費および事務手数料はご返金いたしかねます。

もし従業員を常時雇用するようになったらどうなりますか?

脱退していただく必要があります。
従業員がいる状態での労災事故では、一人親方の補償の対象にはなりません。
中小事業主の特別加入制度に加入して下さい。
その際は、『ワイズ社会保険労務士事務所』にてお手続きできます。

給付基礎日額とはなんですか?

労災保険の給付額を計算する基礎となるものです。
給付基礎日額が高ければ保険料も高くなり、補償内容は手厚くなります。

給付基礎日額での補償内容の違いを教えてください。

負傷での休業、障害、または死亡の場合の補償内容に違いがでてきます。
給付基礎日額が高ければ保険料も高くなり、補償内容は手厚くなります。

治療費は給付基礎日額によって違ってきますか?

いいえ。労災の場合の治療費は給付基礎日額にかかわらず全て無料です。

給付基礎日額を途中で変更することは可能ですか?

毎年の年度更新の時期(3月)でしたら変更することができます。
年度の途中での変更はできません。

一人親方が直接単独で特別加入することは可能ですか?

いいえ。直接単独で労働基準監督署などへ加入することはできません。
ワイズ一人親方労災会のような、一人親方の団体を通じてのご加入が必須条件となっています。

業務上の事故が起こったときはどうすればよいですか?

まずはすぐに病院で治療を受けてください!
その際病院に「労災です」とお伝えください。
受診後は速やかに当会に連絡してください。
給付に必要な書類などは当会でお作りします。
災害の発生状況などをお聞かせいただいた上で、早急に必要書類などをお送りします。
ご記入・ご押印の上、ご返送ください。